診療科目
内科外来
一般内科では、高血圧症、糖尿病、脂質異常症、痛風、甲状腺疾患、感冒、消化器疾患ほか内科領域全般の診察に対処します。腎臓内科では、腎臓専門医と指導医の経験を生かし、蛋白尿、慢性糸球体腎炎、多発性のう胞腎、糖尿病性腎症など慢性腎臓病(CKD)の悪化予防を目標とします。腎機能が悪化した場合は慢性腎不全の進展予防から内シャント作成依頼、血液透析導入までを外来で親切丁寧にサポートします。その他、健康診断やインフルエンザワクチン注射なども実施いたします。 …
人工透析
透析室には放射(輻射)空調システムを導入しました。従来のエアコンは冷風・温風が直接身体に当たり、不快に感じることがありました。その問題を解決するため、風を感じない、温度ムラが少ないなど快適に透析治療を提供するため放射空調を設置しました。透析方法としては全台オンライン血液ろ過透析(オンラインHDF)治療を可能にしました。血液透析に濾過を加えた治療法で、小・中分子量物質除去が血液透析に比べ優れています。以上のとおり、心地よい環境と充実した透析医療を行う環境が整いました。 …